「ブランケットを返して」世界線のお話・その1
2020/08/16
こんにちは。毎日暑いですね。天野夕海です。
そして、
・・・と言うわけで、やっと本日のタイトル「ブランケットを返して」。
姉は4年ほど前に脳溢血を患っているため、この台詞がそのあとでしたら、姉の脳の誤作動の可能性もあると思います。
姉は呆れたように言いました。
ますます、あり得ないと思いました。
と言いますか、特に寝具類や下着類は、入所の際には新しく揃えましたし、個人的な物品にはすべてに名前を書く決まりだったので、すべての物に名前を書いてしまう以上、誰かに借りるわけがないのです(^_^;)
・・・と言うのをこちらから姉に説明しましたが、それでも「貸した」の一点張り。
そして、
昨夜はちゅーるパーティーでした(^^)
ーーーーーーーーーーーー
さて。本題に入りたいと思います。
前回は序章で、シュタゲについて熱く語っただけでしたが、今回から私の実体験をば。
お断りしておきますが、「私ってほら!こんなに(他の人と)変わってるのよ!」というアピールではありません。
これから書くことは、もしかしたら脳の誤作動かもしれない。私は常に自分を疑ってかかる目線も持っているので、ストレスなどの理由から一過性の負荷がかかって脳に何らかの誤作動が生じる場合もあるとも思うんです。
けれども、マンデラエフェクト(或いはマンデラ効果)は多くの方々が経験しており、単に一個人の脳の誤作動ということでは説明がつかないこともあるんですよね。
マンデラエフェクトについては、前回の記事内でリブログしております、碧の使い手南海ちゃんのブログ記事を参考にしてみてください。また、更に詳しく知りたい方はご自身で検索してみてくださいね。
★前回の記事はこちら → エル・プサイ・コンガリィ 世界線のお話・序章
そして、南海ちゃんが書いていたことや、これから私が書くことを読んで「そう言えば自分も似たようなことがあったな」と思われる方もいらっしゃるのではなかろうかと思います。
そういう方にとっては、何らかの参考になれば幸いです。・・・と言うわけで、やっと本日のタイトル「ブランケットを返して」。
これは、私の台詞ではなく、何年か前、私が姉から言われた台詞です。
けれども、これを言われたのは、そのもっと前のお話です。
或るとき、姉から電話で「あのさ・・・貸したブランケット返して欲しいんだけど」と突然言われました。
「え?」と私。姉「いや、だから、ブランケット返して欲しいんだわ」
夕海「はい?え、ちょっと待って。もう一回言ってくれる?」
姉「だから~。貸したブランケットを返して欲しいの」
皆さまもそうでしょうが、誰かとモノの貸し借りをする場合の、自分なりの線引きのようなものがあるかと思います。その感覚というか、ボーダーラインは人によって違うと思うんですよね。
この時点では、姉が私に貸したとされるブランケットを、「いつ」そして「なぜ」私が借りたのか不明でしたが、どんな理由にせよ「一緒に住んでいるわけでもない姉から、私がわざわざブランケットを借りるわけがない」と思いました。
災害発生時などの何らかの特殊な事情でもない限り、私がわざわざ離れた場所に住む誰かから、ブランケットを借りるわけがない・・・。
それなので、もしかして?と思った私は「え?震災(3.11)の時に借りたってこと???」と聞きました。すると、姉はため息交じりに「違うよー。もっと前だよーーー」と言ったんです。
私はますます分からなくなりました。
夕海「あの・・・それはいつの話をしているのでしょうか・・・。そして、私はなぜお借りしたのでしょうか・・・」
姉は呆れたように言いました。
「お母ちゃんが生きてた時だよ」
えええっΣ(゚д゚lll)
「グループホームでお母ちゃんに使わせるからって、貸したんだよ」
えええっ!(◎_◎;)
ますます、あり得ないと思いました。
母がグループホームで使う物のあれこれは、家にあるのを持っていくか、無い物は新しく購入していました。
布団類も衣服も、それ以外の生活必需品も。と言いますか、特に寝具類や下着類は、入所の際には新しく揃えましたし、個人的な物品にはすべてに名前を書く決まりだったので、すべての物に名前を書いてしまう以上、誰かに借りるわけがないのです(^_^;)
断固として譲らないので、最終的に私は言いました。
「わかったよ。どれを借りたのか分からないから、買って返すね」
そして、次の姉の休日に、一緒に買いに行きました(笑)。
どうやら、この世界線での私は、姉からブランケットを借りたらしかったので。
と言っても、この会話が交わされた、今から数年前の世界では。
世界は常にちょっとずつ分岐していて、ここに書いたこの姉との会話すら、これを書いている現在「いま」ではなかったことになっているかもしれませんが( ̄▽ ̄;)
あとで姉に確認してみようかな?
次回は、まさにその「あったことが、なかったことになっていた」ことについて書きますね。
エル・プサイ・コングルゥ
【 余談 】
「7月末までにユニットでYouTubeデビューをします!」と言いましたが、ずばりコロナがまた増えたことで、無期延期となっております。申し訳ありません( ̄▽ ̄;)
今年の早春の頃からずっと、ブログによく登場する碧の使い手南海ちゃんと「ファビュラスに(ここ重要w)本当のスピな情報を発信する」と言う理念を掲げ、二人の対談形式の動画を配信するチャンネルを作ろう!ということになりました。
私が東京へ行く度にまとめて何本かずつ録画しましよう、という計画は緊急事態宣言により延び延びに。実はその間、「移動が無理だね」となり、6月下旬にそれぞれの地で撮影&対談もしています。南海ちゃんはサロンから、私は最盛期の庭の薔薇を背景に。それをくっつける編集を南海ちゃんの愛娘でありYouTuberのTiaraちゃんがしてくれる予定でしたが、私が自分の動画をうまく送信できず、「あれ?送り直すね」などと言っていた頃の7月上旬、一旦終息方向に見えたコロナの状況があり、「じゃあ今月(7月)の後半にやはり東京に行くので対面で撮り直しましょう」ということになりました。
・・・が、ご存知のとおり7月中旬くらいからまた感染者数の増加があり、再度、移動自粛をして今に至ります。
さまざまな面で、皆さまも新型コロナの影響を受けていらっしゃり、それこそ世界線が少しずつ変わってゆくかと思います。
どこに収束するのか?今はまだ見えないけれど、みんなが明るい未来へと移行できますよう、願ってやみません。
どこにお住まいでもご利用頂ける、オンラインや遠隔セッションもご用意しております
~ 激変のいまだからこそ、しっかり長期(3か月)サポートメニューをご用意しました ~
◆ 天野夕海の長期サポート(遠隔&オンライン・個人向け)→ こちら
◆ 天野夕海の長期サポート(遠隔&オンライン・個人向け)→ こちら
◆ 天野夕海の長期サポート(遠隔&オンライン・おしごと向け)→ こちら
~ 天野夕海オリジナルアクティベーション(活性】メニュー ~
◆ ぴかぴかオーラ活性化(遠隔or対面)→ こちら
◆ ぴかぴかオーラ活性化(遠隔or対面)→ こちら
◆ シンクロニシティUP集中活性(遠隔)→ こちら
◆ アバンダンス集中活性(遠隔) → こちら
~ お手頃価格の遠隔ヒーリング ~
◆ 遠隔ヒーリング(ベーシック)→ こちら
◆ 遠隔ヒーリング(ベーシック)→ こちら
◆ 遠隔ヒーリング(ロング)→ こちら
~ たいせつなペットのための遠隔ヒーリング ~
◆ ペットのためのヒーリング(遠隔) → こちら
~ 家・店舗を問わず、中古物件を賃貸またはご購入の際に ~
◆ 家・店舗などのエネルギー調整(遠隔or出張) → こちら
◆ ペットのためのヒーリング(遠隔) → こちら
~ 家・店舗を問わず、中古物件を賃貸またはご購入の際に ~
◆ 家・店舗などのエネルギー調整(遠隔or出張) → こちら
対面での開催がベースですが、どこにお住まいでもオンラインで学んで頂ける各種オリジナル講座
★ 天野夕海の超基礎講座(2日間) → こちら
★ 天野夕海のリーディング基礎講座(2日間】 → こちら
★ 天野夕海のリーディングプロ養成講座(3日間・修了証発行) → こちら
★ 天野夕海のミディアムプロ養成講座(3日間・修了証発行)→ こちら
★ 天野夕海のクリスタル講座・基礎 → こちら
★ 天野夕海のペットの癒やし講座・基礎 → こちら
次のふたつはオンライン不可のセッションです(対面でのみ開催いたします)
◆ 天野夕海のクリスタルヒプノセラピー → こちら
◆ 24本エーテリックDNAアクティベーション → こちら
また、対面でのスピリチュアルカウンセリングをご希望の場合は、
◆ 対面スピリチュアルヒーリング&カウンセリング → こちら をご利用ください
(開催場所は福島県須賀川市、または出張開催となります)
スピリチュアルミステリースクール各種講座(オンライン開催不可。対面開催のみです)
- 関連記事
-
-
窓全開な日は浄化日和☆ 2020/08/26
-
「虫を逃したひどい私」世界線のお話・その2 2020/08/18
-
「ブランケットを返して」世界線のお話・その1 2020/08/16
-
エル・プサイ・コンガリィ 世界線のお話・序章 2020/08/14
-
花あげ 2020/08/14
-